というわけでいよいよ終わり。
イベントに関するデータとルールをどーんと公開します。
有志の方によるテストプレイと、報告をお待ちしております。
本作および『敗北刻印+』の完成度合いは、
皆様のご協力にかかってますんで……。
自分は商業・同人両方の原稿を進めます……。
<イベント総括>
地上、迷宮ではそれぞれ6タイプのイベントが発生し、
さらに3段階の難易度に分かれる。
地上、迷宮でイベントを決定する際は、ダイスボットなら2d6で
左の出目をイベント、右の出目を遭遇対象とすればスムーズに進行できる。
各イベントでは、『遭遇』対象と指定された『判定』する。
判定で勝利すれば『勝利』の内容を得る。
敗北なら『敗北』の内容を受ける。
<地上イベント表>
地上で遭遇する魔人、兵士、奴隷、怪物は、その時点のFLに合わせる。
1 物陰
判定:探索
遭遇:魔人(魔人表で1D3を振る)
勝利:屈服・欲望から最大3つの刻印を選び、それぞれフラグを1減らす
敗北:屈服+1、侵食+2
迷宮に潜むはずの魔人だが、時として地上にも現れる。
物陰に奴隷や兵士を引きずり込んでは、弄ぶのだ。
2 浴場
判定:探索
遭遇:兵士(兵士表で1D3を振る)
勝利:侵食・欲望から最大3つの刻印を選び、それぞれフラグを1減らす
所持アイテム1つを、同レートのランダムアイテムと交換してもよい
敗北:屈服+2、欲望+1
淫らな迷宮を攻略するため、奴隷には身繕いが推奨されている
もっとも、兵士が来ればそのまま慰みものにされる浴場だが……。
3 闘技場
判定:戦闘
遭遇:奴隷か迷宮(GMは奴隷表か怪物表を選び、1D3を振る)
勝利:レート〔FL〕のアイテム1つ
敗北:奴隷相手なら侵食+1、欲望+2
怪物相手なら侵食+2、欲望+1
唯一外部の人間と触れ合える場所。闘奴と観客としてだが……。
奴隷同士、また時には迷宮で捕獲された怪物とも戦わされる。
4 訓練場
判定:戦闘
遭遇:兵士(兵士表で1D3を振る)
勝利:FL点の経験点を得る
所持アイテム1つを、同レートのランダムアイテムと交換してもよい
敗北:屈服+2、欲望+1
兵士用の訓練場。訓練相手や雑用は常に不足している。
兵士に犯されるだろうが……戦いの技も磨けるはずだ。
5 兵舎
判定:交渉
遭遇:兵士(兵士表で1D3を振る)
勝利:侵食・欲望から最大3つの刻印を選び、それぞれフラグを1減らす
所持アイテム1つを、同レートのランダムアイテムと交換してもよい
敗北:屈服+2、欲望+1
兵士が寝泊りする建物。体を開けば奴隷も休ませてもらえる。
ただし、その兵士と同じベッドで、だが……。
6 迷宮門
判定:交渉
遭遇:奴隷(奴隷表で1D3を振る)
勝利:屈服・欲望から最大3つの刻印を選び、それぞれフラグを1減らす
上の効果の代わりに、遭遇した奴隷とPTを組んでもよい
敗北:侵食+1、欲望+2
迷宮を入ってすぐの場所は奴隷たちの溜まり場だ。
互いを慰める場であり……己より弱き奴隷をいたぶる場でもある。
<迷宮イベント表>
地下で遭遇する怪物、魔人、奴隷、怪物は、入った迷宮のFLに合わせる。
(FL2以上の奴隷冒険者は、本来より低いFLで行動してもよい)
1 トラップ
判定:探索
遭遇:迷宮(トラップ表で1D3を振る)
勝利:FL点の経験点を得る
敗北:侵食+1、欲望+2
迷宮内には、奴隷冒険者を発情させるための罠がある。
心蕩かされた奴隷は、より深く迷宮の闇に堕ちるのだ。
2 牢獄
判定:探索(相手の能力値は、成否に関わらず出目の相手と同)
遭遇:奴隷か迷宮(判定勝利なら奴隷表、敗北なら怪物表で1D3を振る)
勝利:レート〔FL〕のアイテム1つ
上の効果の代わりに、遭遇した奴隷とPTを組んでもよい
敗北:侵食+2、欲望+1
奴隷とPTを組んでいる場合、共通した出目の奴隷なら自動成功
怪物のうろつく迷宮の牢獄には、捕らえられた奴隷が入れられている。
救出できればいいが……失敗すれば怪物に犯されるだろう。
3 怪物の住処
判定:戦闘
遭遇:迷宮(怪物表で1D3を振る)
勝利:FL点の経験点を得る
敗北:侵食+2、欲望+1
迷宮には淫らな怪物が多数、住み着いている。
そんな怪物の縄張りに入り込んでしまったようだ。
4 守護者
判定:戦闘
遭遇:魔人(魔人表で1D3を振る)
勝利:レート〔FL〕のアイテム1つ
敗北:屈服+1、侵食+2
目の前に戦いの構えをとった魔人が立ちはだかる……。
言葉は通じても……話し合って解決とはいくまい。
5 召喚魔法陣
判定:交渉
遭遇:魔人(魔人表で1D3を振る)
勝利:FL点の経験点を得る
所持アイテム1つを、同レートのランダムアイテムと交換してもよい
敗北:屈服+1、侵食+2
突然、周囲に光る魔法陣が描かれ……魔人が現れる。
気まぐれな魔人は、玩具を見るような目で見てくる。
6 キャンプ
判定:交渉
遭遇:奴隷(奴隷表で1D3を振る)
勝利:屈服・欲望から最大3つの刻印を選び、それぞれフラグを1減らす
上の効果の代わりに、遭遇した奴隷とPTを組んでもよい
敗北:屈服+2、欲望+1
癒しの泉、温泉、空き部屋……迷宮には休める場所も一応ある。
しかしそんな場所には他の奴隷もやって来るもので……。
X 魔王の玉座
判定:探索・戦闘・交渉(3回の判定で2勝せよ)
遭遇:魔王(魔王の能力値は全てFL+2)
最初の勝利:FL×3点の経験点
レート〔FL+1〕のアイテム1つ
最大6つの刻印を選び、それぞれフラグを1減らす
以後の勝利:FL点の経験点
レート〔FL〕のアイテム1つ
最大2つの刻印を選び、それぞれフラグを1減らす
敗北:屈服+2、侵食+2、欲望+2
1日が終了するが、レベル上昇やフラグ減少は行えない
迷宮で6ターン目を過ごすなら、自動的にこのイベントとなる!
各FLのボスである魔王は、GMが予め決めておくこと。
日々、道の変わる迷宮を長く探索すれば……魔王の玉座にたどりつく。
魔王を倒せば次のFLに至り……いずれは奴隷からも解放される!
だが敗北すれば翌朝まで魔王やその部下に犯されるだろう。
<遭遇表>
どの遭遇表も内容は変わらない。
一応の内容は書いているが、クラスなどはPCに合わせて決定してほしい。
サイコロを振ってランダムに決めてしまってもいいだろう。
(ただし初期でPTを組めるのは奴隷だけだ)
魔人、怪物、トラップなどもGMとPLの好みに合わせて変更せよ。
『上位』と書かれた遭遇対象は、強力な存在だ。
よって、判定勝利時にアイテムが1レート上、経験点が1点上になる。
もっと人数が欲しいなら、任意の表を1D6(6種類)にしてもよい。
その場合、1~2を1、3~4を2、5~6で3の能力値を使う。
●兵士表
1 一般兵士 能力値0(FL-1)
2 部隊長 能力値1(FL±0)
3 兵士長 能力値2(FL+1)上位
●奴隷表
1 新人奴隷 能力値0(FL-1)
2 先輩奴隷 能力値1(FL±0)
3 古参奴隷 能力値2(FL+1)上位
●魔人表
1 インプ 能力値0(FL-1)
2 ラミア 能力値1(FL±0)
3 サキュバス 能力値2(FL+1)上位
●怪物表(迷宮)
1 オーク 能力値0(FL-1)
2 ローパー 能力値1(FL±0)
3 ヘルハウンド 能力値2(FL+1)上位
●トラップ表(迷宮)
1 スライム 能力値0(FL-1)
2 催淫ガス 能力値1(FL±0)
3 ミミック 能力値2(FL+1)上位
<アイテム>
アイテムは基本的にFLに等しいレートでランダムに与えられる。
そのレートのアイテムを1D6で振って決定し、獲得する。
(遭遇対象が上位だったり、魔王だった場合は注意)
なお、同じアイテムを同じタイミングで使っても、効果は重複しない。
●レート1
1 ガラクタ 効果なし
2 淫魔結晶 任意の刻印1つを発現状態に変える(消費)
3 採取瓶 魔人かモンスターとの判定で勝利時、経験点+1(消費)
4 マント 探索判定時に判定値+1(消費)
5 ナイフ 戦闘判定時に判定値+1(消費)
6 香水 交渉判定時に判定値+1(消費)
●レート2
1 酒 任意の屈服系刻印1つを1減らす(消費)
2 聖水 任意の浸食系刻印1つを1減らす(消費)
3 自慰具 任意の欲望系刻印1つを1減らす(消費)
4 メダル 経験点+1(消費)
5 中継水晶 判定敗北時、経験点1点を獲得(消費)
6 卑猥装飾具 敗北時、獲得するアドバンテージ+2(消費)
●レート3
1 魔法石 対魔人アドバンテージ+2(消費)
2 宝石 対兵士アドバンテージ+2(消費)
3 媚薬瓶 対奴隷アドバンテージ+2(消費)
4 攻略メモ 対迷宮アドバンテージ+2(消費)
5 お守り 判定後、判定の振りなおしを行う(消費)
6 魔道書 経験点+3(消費)
●レート4
1 恥辱具 判定勝利時、任意の屈服系刻印1つを1減らす(消費)
2 瘴気放出薬 判定勝利時、任意の侵食系刻印1つを1減らす(消費)
3 媚薬粘液 判定勝利時、任意の欲望系刻印1つを1減らす(消費)
4 煙玉 探索判定時に判定値+2(消費)
5 魔力剣 戦闘判定時に判定値+2(消費)
6 魔道淫具 交渉判定時に判定値+2(消費)
●レート5
1 淫欲軟膏 任意の屈服系刻印3種類を1減らし、
任意の欲望系刻印2種類を1増やす
2 知恵の宝珠 経験点+6(消費)
3 呪符 判定後、GMの出目1つを「1」に変える(消費)
4 対魔装束 探索判定+1
5 奴隷甲冑 戦闘判定+1
6 娼婦衣装 交渉判定+1
●レート6
1 寄生触手 迷宮内での判定+1
判定敗北時に増える刻印をGM任意で+1
2 女神の毛 判定後、自身の出目1つを「6」に変える(消費)
3 呪い人形 魔王以外への任意のアドバンテージ+4(消費)
4 聖なる印 経験点+8(消費)
5 光の宝珠 発現している刻印1つを初期状態に戻す(消費)
6 伝説の剣 魔王に対してのみ、あらゆる判定+2